| ペーパーセメントのクイックオーダー | |||
| |ホーム|お 客様の声|法規に基く表記| 個人情報の取扱い|ご注文の流れ|お問い合わせ| | |||
| |アイシーテープ|メンディングテープ|ドラフティングテープ|マスキングテープ|マスキングフィルム| |貼ってはがせるテープ|スティックのり|スプレーのり|テープのり| | |||
| 通販特別割引価格20%OFF | |||
|  | |||
| 商品名 | 商品の特徴 | 通販特別割引価格 | |
| ペーパーセメント Sコート | |||
|  | 片面塗布で貼り合わせるタイプです。 剥離移動ができ、乾燥も早いので、小さい面の貼り込みに適しています。 はみ出した少量の糊は、ラバークリーナーできれいに取れます。 使用中に、粘度が濃くなった時は、 ソルベント(溶解液)を混入しかくはんすれば、元の粘度に戻せます。 | 本体価格 ¥232- | |
| チューブ入り20cc | |||
|  | 本体価格 \1,320- | ||
| 丸缶入(250cc) | |||
|  | 本体価格 ¥3,408- | ||
| 角缶入(1570cc) | |||
|  | |||
| ソルベント | |||
|  | ペーパーセメントの粘度を調整する溶解液です。 また、貼り合わせてある紙などを傷めず、 簡単に剥離や移動などができる便利な特性をもった溶解液です。 | 本体価格 ¥968- | |
| 丸缶入り(280cc) | |||
|  | 本体価格 ¥2,792- | ||
| 角缶入(1570cc) | |||
|  | |||
| ラバークリーナー | |||
|  | はみ出したペーパーセメントを、除去するのに用いる生ゴムです。 使用する面の広さなど、用途に応じてお選びください。 はみ出してしまったり、余分に着いたペーパーセメントを落とすには、 除去用ゴムのラバークリーナーを使います。 ペーパーセメントが乾いた後、 消しゴムのようにしてラバークリーナーで除去したいセメントを軽くこすりとります。 ラバークリーナーの角に汚れが付着したら、交換して下さい。 マスキングインクの除去にもお使い頂けます。 毛羽立った紙や和紙には使わないで下さい。 | 本体価格 ¥344- | |
| ロール(15mm×45cm) | |||
|  | はみ出したペーパーセメントを、除去するのに用いる生ゴムです。 使用する面の広さなど、用途に応じてお選びください。 はみ出してしまったり、余分に着いたペーパーセメントを落とすには、 除去用ゴムのラバークリーナーを使います。 ペーパーセメントが乾いた後、 消しゴムのようにしてラバークリーナーで除去したいセメントを軽くこすりとります。 ラバークリーナーの角に汚れが付着したら、交換して下さい。 マスキングインクの除去にもお使い頂けます。 毛羽立った紙や和紙には使わないで下さい。 | 本体価格 ¥320- | |
| 平板型(61mm×55mm)2枚入 | |||
|  | はみ出したペーパーセメントを、除去するのに用いる生ゴムです。 使用する面の広さなど、用途に応じてお選びください。 はみ出してしまったり、余分に着いたペーパーセメントを落とすには、 除去用ゴムのラバークリーナーを使います。 ペーパーセメントが乾いた後、 消しゴムのようにしてラバークリーナーで除去したいセメントを軽くこすりとります。 ラバークリーナーの角に汚れが付着したら、交換して下さい。 マスキングインクの除去にもお使い頂けます。 毛羽立った紙や和紙には使わないで下さい。 | 本体価格 ¥744- | |
| 平板型(61mm×55mm)5枚入 | |||
|  | |||
| 掲載している全ての画像・文章の無断複製・転載を禁じます Copyright(C) Etone Corporation.All Right Reserved | |||