名村大成堂デザイン筆の選び方 | |||
|ホーム|お 客様の声|法規に基く表記| 個人情報の取扱い|ご注文の流れ|お問い合わせ | | |||
![]() |
|||
通販特別割引価格20%OFF | |||
|ナムラ面相筆|ナムラ水彩筆|ナムラ油彩筆|ナムラアクリル筆|ナムラデザイン筆| |ナムラ日本画筆|ナムラ版画筆|ナムラ教材筆|ナムラ刷毛(ハケ)| |
|||
![]() |
|||
デザイン筆 1/2/3/4/5 |
|||
デザイン筆選びに困ったら ![]() 始めたばかりで何を選んだらいいのかわからない・・・ 筆の種類は非常に多いです。 筆選びの一助になれたら幸いです。 (名村大成堂筆カタログより引用) |
|||
良質の条件と筆の種類 良質の条件とは、見た目に良い筆でも、使う人が充分に消化できなければ必ずしも良質ではなく、 表現・意図の上から価格の高い安いが必ずしも、良筆・悪筆という訳ではありません。 良筆とは、のど、腹、腰などバランスの整った含みの良い適度な弾力があり、 端久性に富んだ造りの筆という事です。 名村の筆は優秀な技能者を育成し、今では入手の困難な良質の原毛を仕入れることにより実現させております。 ●天然原毛の種類 【鹿】純良な山馬(サンバー)という鹿の毛。竹、岩肌、枯枝等硬質な表現に向く。 【ウサギ】黒ウサギの毛『紫毛』とも呼ばれ、弾力性に富む。 【コリンスキーセーブル】シベリア産最高級原毛イタチ毛。復元性、まとまりが良く、耐久性も長い。 【馬】南米、カナダ、中国すべての筆の種類に使用、まとまりと含みが良い。 【イタチ】日本、中国、ヨーロッパ、ロシア産があり、産地により違いがある。 【羊】中国蘇州、南京地方産、白毛高級筆にほぼ使用。 【タヌキ】軟毛筆の代表。腹の毛は書道用、背中の毛が水彩、油彩向け。 【リス】寒冷地のリスほど高級。軟らかめで含みが大きく、弾力性に富む。 【ブタ】中国重慶、漢口産。油彩画に最適、世界諸国に認められている。 【牛】ヨーロッパ方面産。牛の耳毛、牡牛の毛はオックスヘアーと呼ばれ、高級材。 【ネコ】白猫の毛が良質。希少で大変高価な原毛。 ●ナイロン毛 【ナイロン】アクリル系絵具が日本に普及する際、同時期に導入。現在では極細、豚毛に近づける 処理加工したもの、太さを混毛したものなど開発当初より格段に進化した。 動物保護条例で入手できなくなった原毛の代用として開発されたものもあります。 |
|||
|
|||
こちらのページに掲載されていないナムラ筆もお取り寄せ可能です。 お気軽にお問い合わせ下さい。 |
|||
|
|||
メーカーお勧めの筆が欲しい | イタチ面相 軟らかめの線描き・細描筆です |
||
セーブルヘヤー 細めの穂先で細部の線・彩色に適しています |
|||
A白佳 柔らかいネコ毛が細部の彩色に適しています |
|||
SNP 馬とイタチの混毛で含みの良い平筆です |
|||
HP 均一な線のゴシック文字や塗り込みと絵具から塗料まで使われています |
|||
少しでも安価な筆が欲しい | 茶軸イタチ面相 イタチ面相の習作用として広く使われています |
||
教材用彩色 彩色筆の習作用として学校教材に広く使われています |
|||
教材用隈取 水の含みが良い教材用のボカシ筆です |
|||
教材用面相 馬・タヌキの混毛で適度な弾力の面相筆です |
|||
B白佳 A白佳の習作用として広く使われています |
|||
教材用で基本的サイズの セットが欲しい |
美術教材用3本組 天然毛で面相・彩色・平筆のセットです |
||
細部を描く筆が欲しい | 清泉 中国産イタチ毛で長めの穂先です |
||
雲峰 太めの穂先で細部の線・彩色に適しています |
|||
みやこ 中国産イタチ毛で細めの穂先です |
|||
白佳自在 厳選されたネコ毛でA白佳の上製品です |
|||
特製ニューデザイン 高級白玉毛(白ネコ)でA白佳の最高級品です |
|||
別製点付 穂先が短峰のイタチ毛主材の筆で、細字・版下に適しています |
|||
短峰面相 タヌキ毛主材の穂先の短い面相筆です |
|||
イタチ版下 日本産イタチ毛の版下筆で細字にも適しています |
|||
紫毛極細版下 先端の細いウサギ毛で細い線に適しています |
|||
線描きに使いたい | 黒軸面相 先端が細目の面相筆です |
||
鼬毫(チモウ)面相 イタチとテン混毛の含みのよい面相筆です |
|||
特製鼬毫(チモウ)面相 コリンスキーセーブルの最高級面相筆です |
|||
イタチ面相 軟らかめの線描き・細描筆です |
|||
セーブルヘヤー 細めの穂先で細部の線・彩色に適しています |
|||
狼狸(ロウリ)面相 日本産イタチ毛の面相筆です |
|||
タヌキ面相 少し硬めの線描き・細描筆です |
|||
白狸面相 白タヌキ製の高級面相筆です |
|||
デザイン面相 タヌキ毛の軟らかい部分を使用した含みの良い面相筆です |
|||
毛書面相 コリンスキーの含みの良さで、細く一定の線描に適しています |
|||
レタリングに使いたい | レタリング面相 コシの強い面相筆で文字・看板描きに適しています |
||
SC丸ゴシック 中国産イタチ毛のゴシック筆でしなやかな弾力が特徴です |
|||
SN丸ゴシック 日本産イタチ毛のゴシック筆学校教材としても幅広く使われています |
|||
SK丸ゴシック コリンスキーセーブルのゴシック筆です ゴシック・明朝とプロにも愛用の筆です |
|||
BGW丸ゴシック 羊毛のゴシック筆で金属・自動車のボディ文字に適しています |
|||
LSC丸ゴシック 中国産イタチ毛の大きなサイズの丸ゴシック筆です |
|||
SD短峰 穂先が細めでコシがあり、細字にも適したゴシック筆です |
|||
ペイント文字筆 馬・イタチ・タヌキ毛混毛のコシの強さでペンキ文字にも 使える大きなサイズの筆です |
|||
HP(角ゴチック) 均一な線のゴシック文字や塗り込みと絵具から塗料まで使われています |
|||
平筆が欲しい | HBP 羊毛の最も一般的な平筆でデザイン学校で幅広く使用されています |
||
LBP 長峰で肉厚仕上げのため含みが良く塗料分野にも使用されています |
|||
TBP 均一な平塗りに最適な平筆です |
|||
ナイロン製の筆が欲しい | SGナイロン丸ゴチック 樹脂系絵具に向いたナイロン製のゴシック筆です |
||
ナイロン製で細部を描きたい | NRニューホワイト面相 白ナイロンの面相筆で樹脂系絵具の線描きに適しています |
||
NRニューホワイト版下 白ナイロンの版下用筆で細部の着色に適しています |
|||
SMナイロン面相 茶ナイロンの面相筆で弾力のある筆です |
|||
|
|||
![]() |
|||
|
|||
掲載している全ての画像・文章の無断複製・転載を禁じます Copyright(C) Etone Corporation.All Right Reserved |